上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
─────────────────────────────────────────────
市民のための環境公開講座
「損保ジャパン・首都圏ふれあいの森」協定記念シンポジウム
森のチカラ ~森と人との共存を考える~
─────────────────────────────────────────────
このたび損保ジャパンは、埼玉県、嵐山町と森林づくり協定を締結し
森林保全活動を開始しました。これを記念し、シンポジウムを開催し
ます。森林は、CO2を吸収するとともに、私たちに様々な恵をもたら
してくれます。荒廃した森のチカラを甦らせ、森と共生していくには
どうしたらよいのか、皆さんと一緒に考えてみたいと思います。
【日 時】2009年12月5日(土)14:00~17:10(13:00受付開始)
【場 所】損保ジャパン本社ビル2階大会議室(新宿駅西口から約7分)
【案内図】
http://www.sompo-japan.co.jp/about/company/outline/map/index.html
【参加費】無料
【定 員】250名
【プログラム】
○パネルディスカッション
池谷キワ子氏(林業家、NPO法人森づくりフォーラム理事)
加藤鐵夫氏 ((社)日本森林技術協会専務理事)
高橋兼次氏 (埼玉県嵐山町副町長)
増田直広氏 ((財)キープ協会環境教育事業部キープ・フォレスターズ・スクール部長)
コーディネーター 瀬田信哉氏((社)日本環境教育フォーラム理事)
○講 演
「森から未来をみる」C.W.ニコル氏(作家、(財)C.W.ニコル・アファンの森財団理
事長)
【主 催】損害保険ジャパン、損保ジャパン環境財団、日本環境教育フォーラム
【申 込】EメールまたはFAXにてお申込ください。
[宛先] ECo@sompo-japan.co.jp / FAX:03-3349-3304
[件名] 森のチカラ申込
[内容] 氏名、フリガナ、住所、電話番号、Eメールアドレス
【詳 細 http://www.sjef.org/kouza/img/mori-no-chikara_20091205.pdf
【問合せ】「市民のための環境公開講座」事務局
TEL:03-3349-9598 FAX:03-3349-3304
E-mail:ECo@sompo-japan.co.jp